← Back to X_TRADER® Help Library

X_STUDY® JA Documentation

ボリンジャー バンド (BBANDS)

詳細

ボリンジャー バンド (BB、Bollinger Band) は、ジョン・ボリンジャー (John Bollinger) が考案した分析手法で、銘柄の移動平均線を中央に、上部と下部にエンベロップを描線します。バンド幅は、終値の移動平均からの標準偏差に基づいています。

数式

単純:

中央バンド = n 時間足の移動平均線

上部バンド = 中央バンド + ( y * n 時間足の標準偏差)

下部バンド = 中央バンド - ( y * n 時間足の標準偏差)

定義は以下のとおりです。

  • n = 期間数
  • y = 標準偏差値を適用する因子 (y の通常値 = 2)

詳細:

  1. 移動平均を計算します。 公式は以下のとおりです。
    • Pn は n 時間足の価格です。
    • n は選択した時間足数です。
  2. 移動平均の計算で使用される個々のデータ点から、移動平均を引き算します。これにより、平均からの偏差リストが表示されます。各偏差を 2乗して、すべて合計します。選択した期間数で、この合計値を割り算します。

  3. d の平方根をとります。これで標準偏差が算出できます。

  4. 次の公式を使用して、各バンドを計算します。